薪ストーブ2台を使って米を蒸す。追加のお湯は手作りのロケットストーブで沸かす。災害が起きた時にはご飯も炊ける。

お餅の中に詰めるあんは
小豆から炊いた手作り。
お雑煮、ぜんざいに入れる
お餅は小さ目に、みたらし餅が、早くまわしてくれ!

入口付近のカウンターで雑煮、ぜんざい、きな粉餅、おろし餅などを作る。のどを詰めるといけないので餅は小さくしている。

ちびっ子たちのパパやママがたくさん参加してくれた。かえしも大変です。

みたらし餅のたれは毎回好評。昨年の倍量作ったが途中でなくなった。磯辺焼きも大好評。炭で焼いている、「おっちゃん、まだ?」

子ども達がたいくつして走り回らないように、手作りの輪投げと、子供用テント。このテント最後には壊れてしまった。